何していいかわからない時間が宝物になるベビーマッサージ♡

京都府京都市/向日市/滋賀県大津市
オンラインで全国対応◎
こころがぽかぽかするベビーマッサージ教室
「Riko」の にわあすか です♡

赤ちゃんが泣いてない時間、何して過ごしたらいいの?
赤ちゃん泣いていなくて
機嫌も良さそうだけど
何して過ごしたらいいんだろう‥‥
そんな風に感じたことありませんか?
「おむつもOK、ミルクも飲んだ
泣いてない‥」
「まだ小さいし長い時間
お散歩も行けないし」
「でも、何をして過ごしたら
いいのかわからない」
実はこれ、3ヶ月頃のママあるある。
私自身も、長女が赤ちゃんの頃
「この時間、何して
過ごしたらいいんだろう‥」
と思うことがたくさんありました。
(写真ばっかり撮って
一日の撮影枚数が何十枚も‥笑)
泣いていない時間🟰ママと赤ちゃんの”ゴールデンタイム”
泣いていない時って
実は赤ちゃんにとっても
ママにとっても
一番吸収力の高い時間帯。
このタイミングで
ただただ「何しよう?」と
過ごすのではなく
ちょこっとふれあいを
取り入れるだけで
赤ちゃんの発達や情緒にも
大きくプラスに!
そのふれあいにおすすめなのが「ベビーマッサージ」
泣いていなくご機嫌が良い
そんな時だからこそ
ベビーマッサージを受け入れやすく
親子の信頼関係を
ぐっと深められる時間です♡
赤ちゃんの手を握って
手のひらをくるくるーっとしたり
お腹を優しくなでてみたり
少しの時間でも
「ママが優しく触れてくれる」
それだけで赤ちゃんの心はぽかぽかに♡
私も、こんな時間に救われました
泣いていない時間=「何かしなきゃ」
と思いがちだった私。
でも、毎日の子育てに
ベビーマッサージを取り入れてから
「こんな時間が大好き♡」
に変わったんです。
にこ〜っと笑ってくれたり
目があって手をぎゅっとしてくれたり
“赤ちゃんとの心がつながった”
実感が持てて
育児がもっと楽しくなりました🎵
泣いていない時間がもっと愛おしくなる体験を
赤ちゃんと一緒に過ごす時間で
大切なのは何か特別なことを
教えてあげることではなく
ママが笑顔で赤ちゃんと関われること
だと私は思っています。
何していいかわからない時間が宝物になる
ベビーマッサージは
1回体験レッスンでお伝えしています♡
↓体験レッスンのご予約はこちらから↓

「何していいかわからない時間」が宝物になる
赤ちゃんが泣いていない時
それはママの愛情をたっぷり
届けられる最高の時間。
何か特別なことじゃなくていい。
ママの優しい手があれば
それだけで十分なんです♡
毎日の子育てに
一緒に笑って過ごせる時間が
増えますように♡
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
Riko
にわ あすか
コメント